高田魚市場で働く、 そのリアルを語る。

高田魚市場でいきいきと働く若き社員たち。
仕事を選んだきっかけややりがい、
実際の仕事内容についてなど、
リアルな想いとこれからについて
語ってもらいました。

  • HOME
  • レビュー
  • 周りがあたたかく受け入れてくれる環境で、漁業全体の未来を見据えた営業を目指す

熊木謙太 [営業]

周りがあたたかく受け入れてくれる環境で、漁業全体の未来を見据えた営業を目指す

熊木謙太[営業]

2021年入社 埼玉県出身


Q. 仕事内容と、そのおもしろさについて教えてください

朝は魚をしめて発送準備を行い、朝礼の後に競売(せり)の準備をします。お客様の注文をとったり、トラックの荷下ろしをしたり、配達準備をしたり。それらが終わってから、配達・営業です。スーパー、旅館、仕出し料理店、病院などへ注文品を届けるとともに、商品を紹介します。大分県は国東や中津などの北部はハモ、大分市や別府など南部は国東ブリなど、需要が大きく異なるんです。無理には勧めませんが、たまに「お試しでどうですか?」と営業し、気に入ってもらえたり、お客様の売上につながったりすると嬉しいですね。

Q. 高田魚市場ならではの特徴はなんですか?

朝は魚をしめて発送準備を行い、朝礼の後に競売(せり)の準備をします。お客様の注文をとったり、トラックの荷下ろしをしたり、配達準備をしたり。それらが終わってから、配達・営業です。スーパー、旅館、仕出し料理店、病院などへ注文品を届けるとともに、商品を紹介します。大分県は国東や中津などの北部はハモ、大分市や別府など南部は国東ブリなど、需要が大きく異なるんです。無理には勧めませんが、たまに「お試しでどうですか?」と営業し、気に入ってもらえたり、お客様の売上につながったりすると嬉しいですね。

Q. これからの目標を教えてください

漁師さんやお客様との距離が近いところです。私は県外から来ましたが、みんな気さくに話かけてくれて、歳の離れた人は孫のように接してくれます。魚の旬はいつか、それをどう調理すればおいしいかなど、たくさん教わりました。その知識を今度は自分が周りに伝えていきたいですね。あとは、市場がとにかく清潔なこと。入社当初から「環境整備」を徹底されてきました。正直最初はそんなに重要性を感じていなかったんですが、最近になってその大切さを痛感しています。